===============
宝塚記念(G1)の狙い馬は
ブログランキング紹介欄に
記載されております。
※現在18位
===============
【 過去実績 】
当ブログの過去実績は上記リンクから確認できます。
【近週の成績】
阪神11R:米子S
1着【14】ウインカーネリアン
1着【10】カイザーミノル
配当:31.4倍
払戻金:62,800円
【米子S 配信内容】
東京11R:ユニコーンS(G3)
1着【5】ペイシャエス
1着【2】セキフウ
配当:231.8倍
払戻金:231,800円
【ユニコーンS(G3) 配信内容】
阪神11R:マーメイドS(G3)
1着【7】ウインマイティー
1着【12】マリアエレーナ
配当:57.6倍
払戻金:115,200円
【マーメイドS(G3) 配信内容】
阪神11R:チューリップ賞(G2)
1着【6】ナミュール
1着【1】ピンハイ
配当:560.3倍
払戻金:1,126,000円
【チューリップ賞(G2) 配信内容】
【メルマガ登録者数1万人突破!】
無料メルマガ登録希望の方は下記リンクからお願い致します。
6月26日(日)
宝塚記念(G1)
阪神:芝2200m
――出走登録馬―――
1:タイトルホルダー
2:エフフォーリア
3:ディープボンド
――人気軸候補―――
4:デアリングタクト
5:パンサラッサ
6:オーソリティ
7:ヒシイグアス
8:アリーヴォ
9:ポタジェ
10:ステイフーリッシュ
11:ウインマリリン
12:ヒートオンビート
―――穴軸候補―――
13:マイネルファンロン
14:アフリカンゴールド
15:キングオブコージ
16:サンレイポケット
※想定人気順netkeiba参照
【過去5年馬連成績】
2021年
1着(1)クロノジェネシス
2着(7)ユニコーンライオン
配当金:2,780円
2020年
1着(2)クロノジェネシス
2着(6)キセキ
配当金:3,410円
2019年
1着(3)リスグラシュー
2着(1)キセキ
配当金:970円
2018年
1着(7)ミッキーロケット
2着(10)ワーザー
配当金:9,200円
2017年
1着(3)サトノクラウン
2着(5)ゴールドアクター
配当金:5,250円
過去5年人気馬で順当に決まったのは2019年のみ。それ以外は全て理論通りに決まっている競走です。この宝塚記念は本当に得意な競走で私が予想配信を行ってから…
2021年
1着(1)クロノジェネシス
2着(7)ユニコーンライオン
配当金:2,780円
払戻金:55,600円
2020年
1着(2)クロノジェネシス
2着(6)キセキ
馬連:3,410円
払戻金:68,200円
2017年
1着(11)サトノクラウン
2着(2)ゴールドアクター
馬連:5,250円
払戻金:52,500円
2014年
1着(1)ゴールドシップ
2着(9)カレンミロティック
配当金:8,990円
払戻金:179,800円
2013年
1着(2)ゴールドシップ
2着(5)ダノンバラード
配当金:5,150円
払戻金:103,000円
2011年
1着(6)アーネストリー
2着(1)ブエナビスタ
配当金:1,660円
払戻金:33,200円
2010年
1着(8)ナカヤマフェスタ
2着(1)ブエナビスタ
配当金:5,150円
払戻金:103,000円
7回的中。15年も2着馬10番人気デニムアンドルビー、3着馬11番人気ショウナンパンドラを推奨していますからね。(私はワイドを購入しませんが、ワイドでも万馬券…)阪神芝2200mは非常に特殊な条件で、どの様な穴馬を購入するべきか完全に把握しております。宝塚記念情報に是非とも御期待下さい。
好走率が1番高いのが前走天皇賞(春)組で【4-3-2-30】。ただそれ以上に目立つのが前走鳴尾記念組。金鯱賞が宝塚記念の前哨戦だった時から好走率が高かったのですが、鳴尾記念に替わってからもその傾向は変わる事はなく、2つのレース合わせて【1-3-1-16】と言う成績。
出走頭数が少ないにも関わらずカナリの確率で馬券に絡んでいますし、何より7番人気、6番人気、5番人気、9番人気、6番人気と全て人気薄。穴馬は鳴尾記念組に隠れていると言っても過言ではないでしょう。今年の該当馬ユニコーンライオンは人気ないでしょうが、マークして損はないでしょう。
※※※※※※
前走の鳴尾記念は休み明けで仕上がり一息でしたが直線では上がり最速をマークして差のない競馬を見せています。過去にはコントレイルと0.4秒差、グランアレグリアと0.3秒差の競馬をしてシャフリヤールとも0.2秒差の競馬をしている実力馬です。ローテーション的には完璧でここまで軽視されるならば絶対に買いたい1頭です。
宝塚記念(G1)の注目穴馬は
ブログランキング紹介欄に
記載されております。
※現在18位